Information&Pick up Report
2023/06/15 更新
Category;ピックアップレポート
八潮市のまちづくりを推進するため一部有志により発案され、市民参加で作られ市に寄贈された八潮音頭が誕生して今年で50周年になります。
新型コロナウイルスの感染予防が緩和されて獅子舞など地域のお祭りが再び開催されるようになりました。夏には、やしお駅前公園で開催が計画されている「夜市」で八潮音頭50周年記念イベントとして盆踊りが計画されているそうです。
今回、八潮市社会福祉協議会が行なっている町会の「ふれあいサロン」で八潮音頭保存会の方々をお呼びして、盆踊りを教わりながらみんなで踊ろう!というものがあったので、私も参加してきました。
八潮に住み始めて10年と少し、八潮音頭は、保育園の盆踊りで長男が踊っていて、小学校1年生のコロナ前の運動会で午後イチのプログラムとして、お昼休憩が終わった親子が校庭に集まって踊っていたという記憶がある程度。。。幼稚園の盆踊りに八潮音頭はないので、特にコロナ禍にないってからのここ数年は、全く馴染みがありませんでした。
ふれあいサロンでは、八潮市生涯学習まちづくり出前講座に登録されている八潮音頭保存会のメンバーの方が6名来てくださって、音楽に合わせてご指導いただきました。
振り付けの手の動きに八潮の「八」や数字の「8」が表されていたり、作られた当時の市民の皆さんのこだわりを感じました。実はこの「八潮音頭」を歌っているのは、「♪ さよーなーら、さようなら〜」の「好きになった人」でお馴染みの演歌歌手・都はるみさん!!大物の歌声にびっくり!初めは見よう見まねで、意味を説明されて理解して、踊り、5番まである1曲を3回繰り返した頃には、なんとなく踊れているかもの形になりました。保存会の先生方以外にも参加者の方々は、昔、流し踊りをたくさん踊られていた方もいて、流れるようなステップや手つきに、身体が覚えているものなんだと思いました。ふれあいサロンに参加したことで、夜市でキョロキョロせずにちょっとだけ自信を持って踊ることができるようになった気がします。
■八潮音頭を教えてもらおう!
八潮市生涯学習まちづくり出前講座に登録されている八潮音頭保存会のメンバーの方に講師を依頼して八潮音頭を教えてもらうことができます。
生涯学習まちづくり出前講座については、市役所のWebサイトで詳しくご覧ください。
■八潮盆踊りの会お知らせ(会員募集)
八潮市観光協会では、八潮盆踊りの会の会員を募集しています。昔、踊っていたのでまた健康づくりのためにやってみようかしら。初めてだけど楽しそうだからやってみたい!
開催日:6月21日・7月19日・8月23日(各水曜日)
時間:13時30分から15時30分
場所:八潮メセナ2階 練習室
内容:八潮音頭を中心に炭坑節などを踊ります
持ち物:足袋または上履き
費用:無料
問い合わせ先:(小林せつ子まで)
携帯:080-9505-3321
TEL:048-995-7034
FAX:048-997-0073
観光協会のイベントページより、八潮音頭保存会の方が踊っていらっしゃる動画を見ることができます。都はるみさんの歌声と共にチェックしてみてくださいね!