第42回八潮市美術展が開催されました~市民の感性が集うアートの場〜

Information&Pick up Report

2025/09/28  更新

Category;ピックアップレポート  

2025年9月24日から28日まで開催された第42回八潮市美術展の様子をお届けします。

会場のりらーと八幡には、絵画や書、工芸、写真など、幅広いジャンルの作品がずらりと並び、まるで小さな美術館のような雰囲気。市民一人ひとりの個性や想いが伝わってきて、とても見応えがありました✨

🖼 印象に残った作品たち

  • 絵画では、新しい試みの斬新な作品に刺激を受けました。
  • 写真では、光の使い方が印象的で、普段見慣れた景色がまるで別の世界のように感じられる作品も。
  • 工芸では、ひょうたんで作られたと知ると驚く優美な作品が注目を集めていました。

ジャンルは違っても、それぞれの作品から“自分らしさ”があふれていて、市民の表現力の豊かさを改めて実感しました。

👥 来場者の声

会場では、「毎年楽しみにしているんです」「自分もいつか挑戦してみたい」という声も聞かれ、八潮市美術展が地域に根づいた文化イベントであることを感じました。

🧡 作品を“観る側”から“出す側”へ?

今回、観覧してみて「来年は出品してみたい!」と思った方もいるのではないでしょうか。
実はこの美術展、プロ・アマ問わず応募できるのが魅力。
「趣味で描いている絵」「大切に撮りためた写真」など、あなたの作品が受賞するかもしれません。
来年の八潮市美術展の出品作品募集は2026年6月号の広報やしおに掲載される予定となっております。

📝 まとめ

八潮市美術展覧会は、地域の文化と人のつながりを感じられるとても素敵なイベントでした。
あなたもきっと、心に残る一枚に出会えるはずです。

―この記事をSNSでシェア!―

PAGE TOP