Event Information in Yashio City
2025/10/18 更新
Category;参加と体験, 各種セミナー, 芸術・美術
今年も「りらーと八條」で、楽しいイベントがいっぱいの図書館まつり2025が開催されます!
絵本、アート、工作、落語、科学まで——まるで小さな文化祭のような2日間です🌈
📅 日時:11月8日(土曜日)・9日(日曜日)10時から16時
📍 会場:りらーと八條(八潮市八條2753-46)
0歳から楽しめる親子イベント♪
ユーモアたっぷりの読み聞かせと、目の前で絵が生まれていくライブペイントにワクワク!「やきざかなの のろい」「とんかつの ぼうけん」 「おにの パンや」「おばけのおにぎり」など食べ物絵本でおなじみの絵本作家・塚本やすし先生がりらーと八條にやってくる!読み聞かせとライブペインティング終了後、絵本の販売とサイン会を行います。
絵本の販売時にサイン会の整理券を配布いたします。
📅 11/8(土曜日)10時から りらーと八條大ホール/👨👩👧 定員30組(要申込)
小学生から楽しめるちょっぴりドキドキの怪談落語。
古今亭駿菊さん&入船亭扇白さんによる迫力ある語りに、会場は釘付け!
幽霊や妖怪、死神などの怪異が出てくる落語のジャンルの 1 つ、怪談噺を楽しみましょう。
📅 11/8(土曜日)14時から 八條公民館 会議室1/ 定員50人(要申込)
毎回人気! 缶のデコレーション、パフェのミニチュア、ミニジオラマづくりなど、
親子で夢中になれる工作ブースです。
【11月8日(土)】
缶デコレーション小物入れ 600円
缶の小物入れをデコレーションし、かわいい消しゴムをちりばめます
①11時から11時40分
②12時から12時40分
③14時から14時40分
④15時から15時40分
定員:各回8名(要申込)
【11月9日(日)】
ミニパフェ 900円
かわいい消しゴムをつかって、オリジナルミニパフェを作ります
①11時から11時40分
②12時から12時40分
③14時から14時40分
④15時から15時40分
定員:各回8名(要申込)
【当日受付!】
ミニジオラマBOXブロックケースに消しゴムを入れて、ミニジオラマを作ります。
11月8日(土)・9日(日)
所要時間:5~10分
参加費:300円
※数に限りがありますのでご了承ください
農学博士・イラストレーターのきのしたちひろさんが教える、ウミガメのふしぎな生態。写真や動画で、自然の不思議に触れよう🐢
レジ袋をちゃんとゴミだと見分けられるウミガメがいるって、知っていましたか?海を旅するウミガメたちの世界を、ウミガメの目線でのぞいてみましょう。最新の研究からわかってきた、彼らのふしぎな行動やくらしを紹介します。また、生き物たちの魅力を本やイラストで伝える仕事についてもお話しします。
📅 11/9(日)10時から11時 りらーと八條会議室 2/👧👦 定員50人(要申込)
【ウミガメの見分け方シート配布予定!】
対象:5 歳~小学生(小学 2 年生までは保護者同伴)
定員:50 人
カラフルな石けんでリースやジオラマを作る体験♪
いい香りに包まれて、親子で癒しの時間を楽しめます🫧
📅 11/9(日曜日)多目的室(当日先着順)
①11時から13時
②14時から16時
講師:柿森麻衣子(石けんアーティスト)
【型抜き石けんリース】
白い石けんを型抜きして、リースを作ります🌸
900円・約30分
【石けんジオラマ】
キラキラした石けんの上にジオラマを作ります✨
700円・約20分
重要文化財の複製を見ながら、源氏物語の世界へ。
対話を通じて楽しむアート鑑賞の時間です。
高精細な画像と、伝統的な職人の手仕事による精巧な複製品を使い、大正時代の掛け軸、重要文化財指定の屏風と間近で向き合います。
源氏物語をモチーフとする 2 つの作品にふれ、古典の世界を堪能しましょう。
📅 11/9(日曜日)14時から りらーと八條 2F 会議室 1/🎓 高校生以上(要申込)
【講師】沼沢ゆかり(文化財活用センター 研究員)
【定員】30 名(申込順)
親子で絵本を楽しんだり、工作をしたり、
ちょっと大人の文化にも触れられる秋の図書館まつり。
ぜひお友だちを誘って遊びにきてくださいね🎶
📞 申込・問合せ:りらーと八條 図書館(048-994-5500)
🕘 開館時間:9時から19時(月曜休館)
📍会場:りらーと八條(八潮市大字八條2753-46)
🗓日時:11月8日(土曜日)・9日(日曜日) 10時から16時
👪対象:市内在住・在勤・在学の方
🌟詳細はこちら → 八潮市公式サイト