Category;書籍
フリーで仕事を行なっているので、毎年確定申告をしています。
小さい会社なので自分でやっていますが、1年に1回ということもあり、毎回やり方を忘れてしまいます。
eTAXも毎年よくなっているようなのですが、画面が違うだけでもワタワタしてしまう・・
毎年毎年おもうのですが、もっと早く準備しておけばよかった〜
それでもマイナンバーとの連携で、ふるさと納税とか、医療費控除とか、かなりやりやすくなっています。
他の家族の分もやっているのですが、今回はマイナンバーカードの有効期限が切れていると直前で分かり、市役所に行ったり時間ギリギリでした。自分のマイナンバーは大丈夫だったのに、同時に作った家族分はなぜか期限が切れていました。
マイナンバーカードの有効期限はうっかりしがちです。
子供の分は5年で大人の半分なので、うっかりします。(普通はしないか)
子供の有効期限も切れていて、保険証の代わりに使っていたので焦りました。
(保険証としては、期限が切れていても3ヶ月は使えるとの事です!)
こういった基本的なサービスがいろいろと変わるのは、私のようなズボラな人間にはなかなか対応難しいです。
もちろん、eTAXなどが使えないネット環境に慣れていない方も大変だと思います。
まずは情報を得ないと・・とこの時期毎年おもっています(反省)
漫画家と税金~確定申告やってみた~基本編 (サンデーうぇぶりコミックス) Kindle版