相澤染工場さんにて、藍染体験をしましたレポート

Information&Pick up Report

2021/07/05  更新

Category;ピックアップレポート  

相澤染工場さんで藍染め体験

八潮市古新田の大場川沿い「相澤染工場さん」にて、藍染体験をしてまいりました!

相澤染工場さんで藍染め体験

「相澤染工場さん」は、創業明治39年です。伝統的な藍染と型染の技法で、おもにお祭りや職人が着る藍染半纏・印半纏・半被や暖簾、幟などの誂えものを製作されています。
現在は5代目の相澤さんが継いでいらっしゃり、ご兄弟と職人さんで製作をされているそうです。

これまでは、半纏などの藍染め製品を卸問屋や呉服屋などに卸したり大きな催事に出展されていたようですが、最近ではネットにも力を入れ、2020年11月からは一般の方向けの体験会も開催されています。人数は1回につき6名までで、少人数で行われています。

2020年、未曽有の新型コロナウィルスの感染拡大により各地域のお祭りも縮小されました。半纏を身近に感じる機会も少なくなったことから、「藍染の存在を身近に感じてほしい」との想いで、「藍染め体験」を開始されたそうです。

相澤染工場さんで藍染め体験
築60年以上の広々とした雰囲気のある作業場

藍染め体験は休日限定の予約制。築60年以上の広々とした雰囲気のある作業場で、日々の喧騒から離れて静かに黙々と作業ができます。大人はもちろんお子さまも一緒に体験できます。5歳くらいから参加可能ですが、小さいお子様は保護者の方のサポートが必要です。

藍染め体験は休日限定の予約制
筒描き・型付けで藍染めをレア体験

八潮市ちゃんねる編集部スタッフと家族は、スカーフを2枚、絵・模様をつける技法(筒描き・型付け)で藍染を体験することにしました。
まずは、子どもたちは「筒描き」で好きな絵を描くことにしました。
ちなみに、筒描き・型付けで藍染めを体験できる場所はなかなかないそうです!

用意していただくスカーフのほかに、ほかのTシャツなどの染めたいものを持ち込みもできるそうです。綿、麻、レーヨン素材が良く染まるそうです。

八潮市で筒描き・型付けで藍染めを体験

用意していただくスカーフの生地を、板の上に広げていきます。スプレーのりでたいらに生地を伸ばします。

八潮市で筒描き・型付けで藍染めを体験
糊を絞り出して模様を描く筒描き

あとで消えるペンで、下描きをします。好きな絵や模様を描いてOK!
お子さまも、好きな絵を自由に描けるので楽しくてワクワクしますね♪

八潮市で筒描き・型付けで藍染めを体験

防染糊を、下描きの上に乗せて描いていきます。防染糊は餅粉・糠が主原料で、生地を染めあげた後に糊を落とすことで、そこが染め残ります。生クリームの絞り袋のように、絞って糊を出します。面白い!

八潮市で筒描き・型付けで防染糊を使用
八潮市で筒描き・型付けで防染糊を使用
藍染め体験下描き

防染糊で絵をなぞったら、おがくずを上にサラサラとかけていきます。おがくずが全て糊の上にかかったら、伸子という針のついたハンガーのような器具にかけて絵を描く作業は完成です。

藍染め体験下描き
型紙を使った型付け

次は大人の番です。大人は型付けをしてみました。まずは型を選びますがたくさんの素敵な型がありたいへん迷ってしまいます!2枚制作できるので、型を2枚選びます。こんな素敵な模様の藍染めができるなんて、と、とても、ワクワクです。

型付け体験

たいらに伸ばしたスカーフの生地の上に、型紙を配置し、へらで防染糊を乗せていきます。一方通行でへらを動かすと型紙がずれなくていいそうです。

スカーフの藍染め体験

糊を塗り終わったらそっと型紙を外します。型の通りに糊が生地に付いているのを見て「わー!すごい!」と思わず声が漏れます!

藍染め体験八潮市

型紙どおりの糊のうえに、おがくずを撒きます。

八潮市親子でワークショップ

丸や三角や四角のこんなかわいい絵柄もあります!

八潮市染め物体験
いよいよ染めの工程へ!

次に、糊のついていない面に、薬剤の入った水を霧吹きで吹き付けます。

薬剤の入った水を霧吹きで吹き付けます

染める甕(かめ)のある部屋に行きます。この部屋にはたくさんの小さい甕があり、(床に小さい甕の穴が開いています)濃い・薄いなどで種類が分かれています。

染める甕(かめ)のある部屋に行きます

一番奥の大きい藍甕(あいがめ)に生地をゆっくり沈めます。110mくらいの深さがあるので、落ちないように気を付けて!藍汁には1分漬けます。

藍汁には1分漬けます

ゆっくりと染料の藍汁から引き上げると、茶色の混じった緑色のような色合いになっています。

染料の藍汁から引き上げる

染料の藍汁に漬けた生地を水で洗います。

染料の藍汁に漬けた生地を水で洗います

水に漬けたり、出したりをジャブジャブと繰り返します。生地を出し入れして何度も洗います。すると、あらら!!?不思議!青い色になってきました!

ジャブジャブと洗います

水で洗うと酸素と合わさり色がキレイに青くなって糊も落ちるのだそうです!神秘的な化学反応!

酸化化学反応の藍染め

色が変わったらもう一つの桶に入れて完成です。

作業完了!仕上げは相澤さんに・・・
最後の洗いの工程

仕上げは相澤さんに、洗ってもらいます。

最後の洗いの工程

洗ってもらっている間、20分ほどの待機時間。美味しいお茶をご用意してもらいました。子どもたちは広い敷地内でバッタと遊んでいます♪

藍染め雑貨製品
藍染め雑貨製品
藍染め雑貨製品

大人は待っている間、お茶をいただいたり、素敵な藍染め雑貨商品を眺めたり購入したいものを物色したりできます♪
ちゃんねる編集部の取材班も、あまりにも魅力的な素敵な藍染めでしたので、数点購入させていただきました♪

藍染めが出来上がりました!
藍染めが出来上がりました

そうこうしている間に、もう藍染めが出来上がりました!美しい藍色に子どもも大人もうっとり!自分が染めたスカーフを受け取り嬉しくなります。

藍染めが出来上がりました

ぜひ皆さんも、八潮市古新田の相澤染工場さんで、藍染の体験をしてみませんか?
体験取材にお伺いしましたが、久しぶりに楽しくワクワクとした気持ちになりました。

相澤染工場の相澤さん、とても親切にていねいに教えていただき&取材に快くご協力くださり、まことにありがとうございました!

染めたスカーフ

会社名:
有限会社相澤染工場(ユウゲンガイシャアイザワセンコウジョウ)
事業内容:
藍染半纏(はんてん)、印半纏、法被(はっぴ)の染色、縫製。暖簾、幟の染色、縫製。小物類の藍染・縫製、衣類の染直し・製品染め、皮革の藍染加工など。
所在地:
〒340-0823 埼玉県八潮市古新田155
TEL/FAX:
048-995-1751/048-997-6578

有限会社相澤染工場

有限会社相澤染工場さんのページはこちら

藍染め体験について詳しくはこちら

ものあいワークショップ

★体験会でご予約の際にはぜひ「八潮市ちゃんねるを見て」とおっしゃってください♪

―この記事をSNSでシェア!―

PAGE TOP