7/6の大瀬の獅子舞に行ってきました!

Information&Pick up Report

2019/07/06  更新

Category;ピックアップレポート  

大瀬の獅子舞(八潮市の郷土の祭り)

埼玉県指定無形民俗文化財である「大瀬の獅子舞」が今年も行われました。
1日目の本日、編集部でも行ってまいりました。土けむりをあげて舞う獅子舞がすごくカッコいいです!
舞が始まると、お祭りに来ていた人々が獅子の舞に集中します。
笛の音も高らかに、空に響いていました。

獅子舞の氷川神社の裏手の空き地に、自転車置き場があって、お役目のお兄さんがたが自転車整理をしてくれていました。

屋台は、クレープ、チョコバナナ、焼きそば、たこ焼き、唐揚げ、くじ、射的、ジュース、ベビーカステラ、揚げもんじゃ、ふりかけポテト、絵描きせんべい、スーパーボールすくい、かき氷、お好み焼き屋さんなどがありました♪

トイレは、お堂の後ろにありました。お堂の後ろでも子供たちがクジで当たったおもちゃや、食べ物を片手に楽しそうに談話していましたね。子どもたちにとっては友達と縁日を楽しむことも大切ですよね。

大瀬の獅子舞(八潮市の郷土の祭り)

本日は1日目ですが明日もお祭りが引き続きありますので、ぜひお越しください♪
自転車置き場はありますが、駐車場はないため、バスをお勧めいたします。
つくばエクスプレス八潮駅南口よりバス「金町駅南口行」または、「戸ヶ崎十字路経由松戸駅西口行」にて、
「潮止橋南」停留所を下車してすぐのところです。

大瀬の獅子舞(八潮市の郷土のお祭り)

「どろんこ獅子」との異名を持つこの大瀬の獅子舞です。
今年も土(砂?)ぼこりを蹴りあげて、全身全霊の舞が奉納されていましたので、雨にも恵まれ田畑がうるおうことを期待しています。

大瀬の獅子舞(八潮市の郷土のお祭り)

余談ですが、この時期、三郷市の戸ヶ崎の香取神社の獅子舞(三郷市指定無形民俗文化財)も7/6と7/7に行われます。香取神社の獅子舞の起源は1582年頃とされており、400年を超える歴史があります。
人々の長寿や悪病退散、五穀豊穣などを願い3匹の獅子が舞い踊る姿は圧巻です。
いなげやのすぐ前で広い境内ですので、お店も人も大にぎわいですね。7/6,7の大瀬の獅子舞と、香取神社の獅子舞と、7/21の二丁目の獅子舞。どれも古くから人々に親しまれてきた大切な伝統芸能です。

7/21には、八潮市二丁目で「田の草取り獅子」とも呼ばれる獅子舞のお祭り(市指定無形民俗文化財)が奉納されるので、そちらにもぜひ、お越しください!

7/21 八潮市二丁目の獅子舞の記事はこちら

Wikipediaにも獅子舞についての関連記事が載っています

埼玉県の獅子舞を一覧にしているページもありました

お問い合せ:八潮市立資料館
048-997-6666
https://www.city.yashio.lg.jp/kosodate/bunka/bunkazai/oozenoshishimai.html

―この記事をSNSでシェア!―

PAGE TOP